PR

ラブブの自販機はどこ?全国ROBO SHOP設置場所と購入方法まとめ!

生活全般

ラブブを確実に手に入れたいなら、全国に設置されているPOP MARTの自販機「ROBO SHOP」の場所を知っておくことが重要です。

店舗での購入は抽選や整理券が必要なケースが多く、なかなかハードルが高いのが現実。

一方、自販機なら設置場所さえ分かっていれば、ふらっと立ち寄って購入できる可能性があります。

特に、東京や大阪、千葉、埼玉、神奈川などの都市部や空港内には複数台が稼働中です。

本記事では、自販機の基本情報から、都道府県別の設置スポットまでを詳しく紹介します。

ラブブの自販機(ROBO SHOP)はどこにある?

ラブブが買える自販機「ROBO SHOP」は、全国の主要都市や空港などに点在しています。

場所ごとの設置情報を確認して、最寄りの自販機を探してみましょう。

以下に、ROBO SHOP(ラブブの自販機)の設置場所を地域別に分類した表形式でまとめました:

【ROBO SHOP設置場所一覧表】

地域設置場所名補足情報など(施設名・フロアなど)
東京羽田空港 第1ターミナル2F 国内線出発ロビー付近
東京羽田空港 第2ターミナル2F 国内線出発ロビー付近
東京羽田空港 第3ターミナル5F 国際線出発エリア
千葉成田空港 第1ターミナル4F ショップ&レストランエリア
千葉成田空港 第2ターミナル3F 本館ショッピングモール内
東京新宿小田急エースB1F SHINJUKU DELISH PARK内
東京東京ソラマチ3F イーストヤード 9番地
東京アクアシティお台場3F(+ダイバーシティ東京プラザ1Fにもあり)
東京GiGO秋葉原3号館2F
東京サンシャインシティアルタ1F
東京ダイバーシティ東京プラザ1F
埼玉レイクタウンKaze3F
埼玉レイクタウンMori3F
埼玉イオンモール川口2F
神奈川横浜ビブレ8F
大阪GiGO大阪道頓堀本店2F
大阪天王寺MIOプラザ館駅直結施設
大阪天王寺MIO本館駅上商業施設

POP MARTの自販機(ROBO SHOP)とは?

ROBO SHOPは、POP MARTが展開するフィギュア専用の自販機です。

黄色い筐体が目立つデザインで、POP MARTのロゴが大きく入っているため、設置場所ではひと目でわかります。

決済方法は現金非対応で、クレジットカードやPayPayなどのQR決済が中心です。

ランダムBOXのように商品がどれになるか分からない仕様で、開封するワクワク感も魅力のひとつです。

東京都内のラブブ自販機の場所

東京都内では、ROBO SHOPが複数の商業施設や駅ナカに設置されています。

たとえば「新宿小田急エース」や「池袋サンシャインシティアルタ」、原宿の「アルタ1F」、さらに「羽田空港第1~第3ターミナル」にも自販機があります。

観光客にもアクセスしやすく、通勤・通学ルートに組み込みやすい点も人気です。

東京ソラマチやアクアシティお台場など、買い物やレジャーついでに立ち寄れる場所も多く、ラブブを探すには絶好のエリアと言えるでしょう。

大阪・関西エリアの設置場所

関西圏では、大阪の中心地「GiGO大阪道頓堀本店」にROBO SHOPが設置されています。

難波エリアのアクセスの良さから、平日・休日問わず多くの人が利用しているスポットです。

さらに、心斎橋や天王寺周辺のPOP MART店舗とも連携しており、イベントや限定商品が販売されることもあります。

近隣のショッピングモールを回るついでに立ち寄れるので、ラブブを探している関西のファンには欠かせないポイントとなっています。

千葉・埼玉・神奈川の自販機スポット

千葉・埼玉・神奈川にもROBO SHOPの設置が進んでおり、都市部以外でもラブブの購入が可能です。

千葉では成田空港の第1・第2ターミナルに、埼玉では「イオンモール川口」「レイクタウンKaze」「レイクタウンMori」に設置されています。

神奈川エリアでは、「横浜ビブレ8F」に自販機があり、POP MARTの世界観を活かした空間づくりがされています。

都内まで行かなくても購入チャンスがあるのは、地域住民にとっても嬉しいポイントです。

地方や空港の設置状況(地方のレアスポットも)

都市部だけでなく、地方の空港や観光地にもROBO SHOPは設置されています。

特に「成田空港」や「羽田空港」は外国人旅行者にも人気のスポットで、旅行前後に立ち寄る方が多く見られます。

空港内の複数箇所に設置されているため、見つけやすさも魅力です。

また、設置数が少ない地方では貴重な購入機会となっており、設置されているかどうかはPOP MART公式サイトで事前に確認するのがおすすめです。

ラブブの自販機は在庫がある?買えるタイミングは?

ROBO SHOPでラブブを買いたいなら、在庫状況や補充タイミングを知っておくと便利です。

設置場所によって傾向が違うため、事前のチェックも重要になります。

人気商品は即完売?入荷タイミングの傾向

ラブブは「THE MONSTERS」シリーズを中心に特に人気が高く、新作や限定アイテムは販売開始からすぐに売り切れてしまう傾向があります。

特に都心部のROBO SHOPでは、平日の夕方や土日の昼前には在庫がないことも多いです。

補充は定期的に行われていますが、POP MART側から具体的な補充スケジュールは公表されていません。

そのため、こまめに足を運ぶか、時間帯を工夫することがポイントになります。

事前の在庫チェックは可能?

ROBO SHOPの在庫情報は、基本的に現地で直接確認する必要があります。

POP MART JAPANの公式アプリやWebサイトでも詳細な在庫数までは表示されておらず、リアルタイムの更新にも対応していないのが現状です。

ただし、SNSなどで「今○○の自販機に在庫あり」といった投稿がシェアされることもあるため、ハッシュタグ検索などで情報を得るのもひとつの方法です。

確実に手に入れたい場合は、開店直後や補充直後を狙って訪れるのが良いでしょう。

まとめ

ラブブを自販機で購入したいなら、まずは全国のROBO SHOPの設置場所を把握することが第一歩です。

東京都内はもちろん、大阪や千葉、神奈川、さらには成田空港や羽田空港などの交通ハブにも設置されています。

ROBO SHOPでは新作や人気シリーズがすぐに売り切れてしまうこともあるため、タイミングを見て訪れるのが成功のカギです。

在庫状況の事前確認は難しいものの、SNSのリアルタイム情報などを活用することで、入手確率を上げることができます。

欲しいラブブに出会うためには、少しの工夫と運も味方につけましょう。

生活全般
シェアする
タイトルとURLをコピーしました